「キャットシッターとして個人開業する準備には何がありますか?」現役プロのキャットシッターが解説します。

準備編
お問合せ




こんにちは。

横浜市で猫専門ペットシッターの西谷「ねこのお世話屋」です。

「ニシヤネコノオセワヤ」と読みます。

開業9年目の現役プロのキャットシッターです。



今回はキャットシッターとして開業したい方にとって一番気になるであろう、

開業準備について解説したいと思います。


この記事を読んでいただくと

・キャットシッターとして個人開業するために必要な準備


を理解できます。


ぜひとも最後までお読みくださいね!




キャットシッターとして個人開業する準備には何がありますか?



今までの記事では、キャットシッターという仕事がどういうものなのか?

という観点で解説した内容が多かったです。


そもそも仕事内容が理解できていないと、なりたい!とかなりたくない!

という判断ができないですので。


そして今までの記事を読んでいただいた上で

キャットシッターになりたい!個人開業したい!

と思った方向けの内容になります。

という前提条件と、今回は開業に向けてやることを大きな作業として説明します。

細かにタスクレベルで説明していくと、読んでいる方が疲れてしまうくらい長くなってしまうので。。。


ご理解の上読み進めてもらえると嬉しいです。



個人開業準備① 税務署への開業届の提出

キャットシッターとして個人開業するということは

個人事業主になるということと同じです。


ですので、税務署へ開業届を提出します。


正式名称は「個人事業の開業・廃業等届出書」といいます。

(リンクあり)

提出期限は開業後1か月以内なので、忘れないように提出しましょう。


提出窓口は所轄の税務署の窓口かe-taxが可能です。

事前準備というよりは、開業後にやることなのですが大切なことなので

ひとつめに挙げました。


個人開業準備② リサーチ



なんとなく自分でキャットシッターとしてのサービス内容を

イメージしているかとは思います。



料金はこれくらいで、訪問エリアはここまでで。。。などなど。


ただ、もし同じような価格で、同じような訪問エリアで

すでに開業している同業者がいたらどうでしょうか?


お客様の立場になって考えたらわかると思いますが、

開業したてのキャットシッターより、ベテランのキャットシッターに

依頼したくないですか?


なので、競合他社(者?)のことをリサーチが必要です。


ここではリサーチ方法を深堀りしませんが、

リサーチ大事だよ!ということだけ覚えておいてください。



個人開業準備③ コンセプトづくり


リサーチしな内容と、自分の理想のシッティングサービスを元に

自分のサービス内容を設計していきます。

サービス内容はもちろんですが、シッティングの基本料金、

交通費はどうするか、キャンセル料はどうするか、

お支払方法、

などなど決めます。


あとは、付加サービスも考えられるといいですね。

西谷「ねこのお世話屋」の場合は初めてのお客様と事前のお打ち合わせを

する時に「ねこちゃんのための防災手帳(自宅保管用)」をプレゼントしています。

当シッターのホームページ(リンクあり)をよかったらご覧くださいね。


これは一例ですが、シッティングの他にお掃除もします、なんてシッターさんも

いらっしゃるので、

ご自身でできることがないか?

考えていきましょう。




個人開業準備④ 契約書など書式作成



コンセプトが決まったら、その内容に沿った書式を作成していきます。

・契約書

・キャットカルテ

・領収証

・見積書

などなどですね。

もちろん必要な書式は、コンセプトによって変わります。

見積書や領収証などはネットで検索して出てくるフォームでも十分ですが

契約書はそうもいきません。


自分が決めたサービス内容に沿っている、かつ、法的に有効なものにしないと

いけないので、

これは行政書士さんに依頼して作ってもらいましょう。


すこし横道それますが

個人開業するには動物取扱業を申請するお金、

申請のために必要な資格を取得するお金

もすでにかかっている上での行政書士さんへの費用もかかるわけです。

赤字スタートの事業ですのでご承知おきを。


個人開業準備④に関しては、時間とお金をたっぷりかけて進めてください。



個人開業準備⑤ 持ち物の準備


キャットシッターという仕事は手ぶらで行ってできるものでもありません。


サービスを提供する際、事前のお打ち合わせに行く際

持ち物が必要なので

自分が決めたコンセプトに基づいて

持ち物をリストにして出来るだけ準備しておきましょう。

・契約書などの書式

・印鑑

・筆記用具

・消毒スプレー

・現金を入れる袋

・電卓

・替えの靴下

などなど

全部載せると長くなるので、これくらいに。

もっともっと準備物はあります。


わたしはキャットシッターの仕事用のバッグを用意して

そこにあらかじめ入れられるものは入れてます。ご参考までに。



個人開業準備⑥ 集客準備


知人からの紹介限定のキャットシッターになるなら別ですが

新規のお客様を獲得するには、集客もしていかないと

あっという間に廃業することになってしまいます。


なので、自分のコンセプトに合った集客をしていく必要があるわけです。


・チラシを作成してポスティングする

・ホームページを作成する

・SNSを活用する

・ジモティーに掲載する

などあります。

ご自身ができることから始めていきましょう。




個人開業準備⑦ 事業会計の準備


キャットシッターとして個人開業する=個人事業主になる

ということはすでに説明しました。


サービスを提供して得た代金は、自分のおこづかいに♪

というわけにはいきません!

絶対だめです!!

プライベートのお金と分けて管理をする必要があります。

お財布別々にする、個人事業用の銀行口座を作る等

ご自身が無理なく続けられる方法を考えてくださいね。


プラス売上と経費を帳簿管理します。


なぜなら、ゆくゆくは確定申告もしなければならないので

白色申告か青色申告かも検討していかねばならないからです。


もしお金の管理は苦手・・・という場合は

得意な方にお願いするのもアリかもしれませんね。

(それで利益のほとんどが消えても本末転倒な気がしますが)






やること多いと思ったら


大きく分けて7つご紹介しました。

それぞれの作業を深堀してタスクに落とし込むと

さらにやること多いなー、と

あきらめる方も多いかもしれませんね。


ただキャットシッターになるまでの道のりが長い分、

ご依頼をいただけて、お客様に喜んでいただけると感慨ひとしおです!

「キャットシッターになってよかった♪」

と最高に幸せ感じますよ。


そんなご自身の未来の姿を思い浮かべながら

開業準備を進めてもらえると嬉しいです。


そしてキャットシッターになりたい方をサポートできるような講座も

開設予定ですので、楽しみにしてください。




最後までご覧いただきありがとうございした。

コメント