こんにちは。
横浜市で猫専門ペットシッターをしている西谷「ねこのお世話屋」です。
「ニシヤネコノオセワヤ」と読みます。
年末年始の繁忙期と家庭の事情で更新が滞ってしまいました。
申し訳ありません。
早速ですが今回はキャットシッターのSNS利用について解説していきます。
ぜひ最後までご覧ください。
キャットシッターになったらSNSはやったほうがいいですか?
ペットシッター派遣会社などに所属した従業員でない限りは
SNSはやったほうがいいです。
理由について想像に難くないかと思いますが
現役として活動している開業9年目のキャットシッターが
その理由について解説していきます。
SNSをやったほうがいい理由①認知度が上がる
SNSをやったほうがいい理由には認知度が上がる、というのがあります。
立派なホームぺ―ジを解説していたとしても
現役で活動しているかどうかというのがわかりにくいです。
でも、SNSを更新していれば
その更新頻度で活動しているのかどうかがわかります。
そうすれば認知度も上がっていくのが想像つきやすいと思います。
SNSをやったほうがいい理由②お客様の安心感につながる
上記で挙げた認知度という点でもメリットがありますが
お客様の安心感にもつながります。
ご自身がお客様の立場になって想像してみてください。
キャットシッターを捜してネット検索して
似たようなサービスのホームページを二つ見つけました。
ひとつのホームページは活動実績について表示がない。
もう一つのホームページはSNSを更新していることがわかる。
どちらのホームページのキャットシッターに仕事を依頼するでしょうか?
ほとんどの人が後者のホームページのキャットシッターに依頼すると
思いませんか?
なぜならSNSを更新しているということは
現役で活動していることがわかるから安心できるからです。
ましてやSNS更新の内容が
シッティングに伺った時の内容であれば
他のおきゃくさまからのご依頼もあるシッターさんだから
自分も依頼しやすい。
と思うからです。
SNSをやったほうがいい理由③自分のモチベーションにつながる
三つ目の理由としてはお客様に見られているということで
キャットシッター自身のモチベーションにもつながるということが
あります。
SNSにアップするのが本来の目的ではありませんが、
後でお客様がご覧になって喜んでいただけるように
シッティング中の写真撮影も頑張れるというものです。
キャットシッターはお留守番ねこちゃんに安心安全な
あ留守番を提供するのが第一目的なので
可愛く写真を撮ってSNSにアップするのが目的ではないことは
肝に銘じておくことは大切ですよ!
とはいえ、可愛い写真が撮れると嬉しいものです。
そしてその写真をご覧になったお客様が喜んでくださると
感慨ひとしおなのは間違いないのですが。。。
投稿する内容がない場合はどうすればいいの?
SNSをやったほうがいいのは理解できたけど
開業したばかりでお客様からの依頼がほとんどないような状況では
お留守番ネコちゃんの様子をアップできないのでは?
どんな内容を投稿すればいいの?
と心配になるのではないでしょうか?
その時は
キャットシッターになった理由や
どんな思いでサービスを提供したいか
などをアップすればいいかと思います。
あとは、ご自身の猫ちゃんの写真などでもいいかもしれないですね。
ということでキャットシッターになったらSNSをやったほうがいい理由について
現役プロの目線で解説しました。
もしご質問などあれば、お問合せフォームからお気軽に
ご質問くださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント